Olqtyのブログ

このブログは主に数学についての内容を投稿しています。

数学講座第4回 0より小さい数(4)

今回も数学講座初めて行きましょう。

いよいよ負の数の計算にうつっていきますよ。

1 加法

負の数を含んだ加法を見ていきましょう。

問題 「7」と「-3」を足した値を求めよ。

これを式にすると、

7+(-3)  ............(式①)

のようになります。(プラス、マイナスが連続しないように式では括弧をつけるというルールがあります。)

これを数直線で考えてみましょう。

続きを読む

数学講座第3回 0より小さい数(3)

今回は負の数によく出てくる専門用語を紹介します。

1 符号

符号とは「-」、「+」のような数の前につける記号のことを指します。

「-」は0より小さいという時に使い、

「+」は0より大きいという時に使います。

また、「+」につきましては省略されることもあります。

2 加法、減法、乗法、除法

加法は足し算の計算を、

減法は引き算の計算を、

乗法はかけ算、除法は割り算のことを表します。

続きを読む

数学講座第2回 0より小さい数(2)

前回、0より小さい数を少し習いました。(もともと知っていたかな!?)

「マイナス1」は「-1」とすることです。

今回はその元々知っていた曖昧な知識を確かな物にしていきましょう!

まずは定義という言葉の意味から。

定義とは、数学の決めごとみたいな物です。例えば、赤くて丸い果物のことを「りんご」と決める。のような。

(赤くて丸い果物は他にもあるわ!!! ←良い例がみつかりませんでした。許して)

はい、定義の意味は分かりましたね。

では、マイナスについて定義します。

続きを読む

数学講座第1回 0より小さい数

小学生の時、りんごのかずは1個、2個、3個。

羊は1匹、2匹、3匹。

このようにかぞえると習ったことでしょう。

もちろん正しいです。

さて、このような個数は当たり前ですが0より大きい数ですよね。もちろん。

ここで、中学生はこのような考え方を習います。

じゃあ0より小さい数は?

...簡単じゃ?

小学生でもこのくらい想像つきますよね。

そう、マイナス1とかマイナス2とかです。

この「マイナス1」の表し方も分かりますよね。

「-1」です。

というわけで今後しばらくの数学講座では0より小さい数を学びます!

まだここらへんの数学は簡単なので不安に思わないでくださいね。

数学講座本格再始動のお知らせ

数学講座は、今日より新たな数学学習ブログを更新していきます。

主に内容は中学1年生レベルから取り扱い、目標としては高校レベルまで持って行くつもりです。

では、本日より更新し始める数学講座をお楽しみください。

YouTubeにも!?

私kurabugemuzuはついにYouTubeにも手を出してしまいました。

紹介します。

それはこちらGamesClub -Big Small - YouTubeです。

こちらはお気づきかもしれませんが、ゲーム動画中心です。

しかし、しっかりと数学講座動画もあげているのでご安心を。

勉強の息抜きとしてでもご覧ください。

勉強には息抜きも忘れずに!