Olqtyのブログ

このブログは主に数学についての内容を投稿しています。

ブログがタイピング練習に最適であることに気づいた

e-typingタイプウェル

私はこれまで、様々なタイピング練習ツールに手を出してきました。その時期はe-typing至上主義となっていて、ずっと練習をし続けていました。 

mathdash.hatenadiary.jp

しかし、もっと言い練習ツールがあることに気がついたのです。

それは、私にとって非常に身近な存在。

ブログ執筆です。

 

ブログがタイピング練習に最適である理由

それは主に3つあります。

 1,入力文字数が非常に多いこと。

ブログはe-typingとは違って、短文ではなく長文です。しかも、自分の伝えたいことを記事にするとなると数百文字。多いときでは数千文字にも及びます。また、指定された文章を打ち込む、「模写」ではありません。「創造」していくのです。ですから、非常に自由にタイピングができて楽しいです。

2,純粋に楽しい

タイピングツールを使ってタイピングをすることは当然楽しいですが、単調で飽きることもあります。しかし、ブログは多くの人々が閲覧するため、コメントが来ることがあります。それが非常に楽しいのです。それ以外にも、自分の好きな分野を文章にして発信できる。といった点でも面白さがあります。

f:id:kurabugemuzu:20190907234210j:plain

楽しみながらスキルアップ

3,実用的な練習

たとえタイピングツールで指定された文章を打ち込むだけでは、タイピング速度が速くなっても、自分で考えながら入力するという力は付きません。これでは実用性はありません。だから、ブログを書くことで実用力を鍛えることができます

どうでしょうか。ブログは非常に良いタイピングの練習方法であることが伝わりましたか?

まとめ

以上のように多くの点でe-typingタイプウェルを上回っていると言えますね。しかし、メリットがあるものの裏にはデメリットがあります。

それは、タイピング速度がどれくらい速くなっているのかがわかりにくい。ということです。

e-typingでは自分のタイピング速度がグラフになってくれるので非常に分かりやすくてやる気が出る。という唯一無二のメリットがあります。

f:id:kurabugemuzu:20190907201332p:plain

e-typingの特徴である、成績のグラフ化

私は、このメリットでブログ執筆のデメリットを補う方法を考えました。至って単純です。

「ブログ執筆を中心に、e-typingを少しだけ」

ブログ執筆で鍛えたタイピングスキルをe-typingで週に一回くらいテストすれば、タイピング速度の向上がグラフになってやる気が出ますね。これで、最高の練習方法が実現しました!!

勉強には息抜きも忘れずに!